マルケン、改めマルチン

なんのことやらよくわからないタイトルだが、事の起こりは先日もらった掛け軸

P5090024.jpg

これ以来、マールはマルケンと呼ばれている。

それが今日の夕方、散歩から帰って来ると家の近くで子供たち(糞ガキ共)が遊んでいた。

「おっちゃん、この犬噛まんと?」(誰がおっちゃんや!!怒、殺

「噛まへんけど、飛びつくかも」(マーやったれ!!)

ぴよーんと、マー。

「わー、かわいい、名前は?」

「マールっていうの」(くそっ、こたえんなあ)

「マール、マール」

「あっ、チンコついとる。マルチンや!!」

これでマルケンはマルチンとなりましたとさ、終わり。


おまけ:

先月のこたつに引き続き、マー様愛用のトナカイ皮が撤去されました。

P2210245.jpg

当人(犬)は快適そうだが人間には見た目が暑苦しいのと、抜け毛(トナカイの)が激しいので。

2010 03 29_0647

2010 06 04_3656


恨めしそうなマー様。

2010 06 04_3659



スポンサーサイト



新兵器

REIからFedExで到着、
中身は、GARMINのMAP60CSx
2010 06 05_3733

PND「Personal(Portable) Navigation Device」、ポータブルのGPSだ。

現在価格は350ドルだが、先日はセールなのか199.99ドルだった。
思わずポチッと。

日本での価格は定価で10万弱、少し前までは12万強
何でこんなに違うのといいたいところだが、これには日本版という落とし穴がある。
日本の地図が付属するか、地名やメニューが日本語表示されるかどうかといった差異がある。
逆をいえば、それに目をつむれば法外な値段で買わずにすむのだ。
2010 06 05_3735

2010 06 05_3738



日本の地図はここで購入できる。

現行品とはいえ新型も出て、かなり前のモデルになるが実用では充分。
デザインは無骨なこのモデルのほうが好ましい。

使用レポートはまた後日、といって何に使うのか?
チェーンソーのレビューもまだだが。

おまけ:一緒に届いたSUREFIREのSaint Minimus
タクティカル-フラッシュライトで有名なSUREFIRE製のヘッドランプ。

2010 06 05_3741

これも日本定価の半値以下で購入、これぞ海外通販の醍醐味。
早く、1ドル50円になれ。


サマータイム

サマータイムを導入すると経済効果がどうの時短になるだの馬鹿なことをたまに議論しているが、我が家ではすでに導入済み。
マー様の起床は冬場は6時前なのが、現在1時間早い5時前。
だいたい新聞配達の来る時間に起動開始。
しばらくは様子をうかがっているが、5時過ぎ我々を起こしにかかり
まずぴろが首を踏まれて目覚める。
ぴろが起きてマーに牛乳を与えてしばらく間を持たせるが、次に矛先がこちらにやってくる。
顔をべろべろになめられるがこらえ、うつぶせでかわしていると
「カス、カス」吠えるぞ吠えるぞと脅かすが、無視してがんばっていると「ウォン!」と、さらにもう一回。
近所迷惑なのでここで起きる、これが6時前くらい。

2010 06 10_3959

2010 06 10_3964

2010 06 10_3968

2010 06 10_3969


通常は6時から散歩、この日は土曜日だったので5時過ぎに出発。

P6050013.jpg

P6050035.jpg

P6050030.jpg

P6050017.jpg

まだ涼しいのでこれくらいですんでいるが、真夏になると6時までに散歩を終わらせないといけない。
黒犬はつらいねマー様、雨の日くらいは朝寝坊させてな。

3~40分で帰宅し、朝食。

マー様のメニューは、
カリカリに九州産煮干しのトッピング、
自家製ヨーグルト、
メインにトーストの耳、
もし弁当用の卵焼きのへたやサンマの頭などがあればこれに加わる。
最後に歯磨き代わりの犬ガムのスティック、超充実。
あとはお見送りをして、お眠。

P6050051.jpg

P6050052.jpg


経済効果は全くないが、おかげで我が家は22時消灯。
2010 06 09_3958


おやすみっ。




計算合ってます

6月はイベントがないのでネタもない、今日のことを。

朝散歩は通常通りグラウンド、じいちゃんとリンちゃんパパからおやつゲット。

昼はジジがお休みなのでなし。

夕方帰ると、しっぽびんびんでお出迎え。
夜から大雨になるという予報、洗濯物を取り込んで遺跡へGO。
草ぼうぼうで足がかゆい。

それにしても湿度が高くじっとしていても汗がにじんでくる、超不快。
昼の分もなのかウンコ2回。

家に戻ると、たまらずシャワー。
これから暑くなってくると、朝晩と散歩のあとごと一日に何回もシャワーを浴びることになる。

18時半から夕食、食後くつろいでいるとなんと散歩の催促が。
「まだ1時間しかたってないぞ、普段は20時からやろ?」
しかしマー様はカエル犬、雨雲の接近を察知したのか?
「よし行くぞ!」
身支度して外に出るとすでにポツポツきている。
「さすがやな丸犬」
ところがショートカットでさくっと終わらせて帰るつもりがフルコースの要求。
今日は1回少ないしと思いつきあうと、帰り際に降りが激しくなってきた。
結構濡れて帰宅、マー様の予報は役にたっているのであろうか?
でもまあ本日はこれで終了、明日の朝はお手柔らかに。

すっかりくつろぎ、バーボンのソーダ割りを飲みながらオンライン麻雀をしていると。

散歩の催促?嘘やろ~?


2010 06 15_3995
2010 06 15_4000
2010 06 15_3998
2010 06 15_3996
2010 06 15_3999


終盤のカメルーンのような猛攻、耐えきれずに本日4回目の散歩へ。
外へ出ると雨も止んでいる、すごいタイミング。
バス通りからグラウンドへあがり何とかご満足いただけた様子、本日4回目のウンコも。


2010 06 17_3985


そうですか。


2010 06 17_3986







梅雨とマー様と時差

ようやく梅雨らしくなってきたおに地方、昨日の午後から今日にかけて、ほぼ雨。
マー様の散歩も一回づつカットして夏モードに突入なるか。
昨日の朝散歩は最近毎朝会う6ヶ月のスタプー(スタンダードプードル)の写真を撮るべくカメラマンぴろ出撃。
あいにく出会えず、W杯デンマーク戦明けだったので、間が悪かったか。

2010 06 25_4242
2010 06 25_4243
2010 06 25_4246



昼はジジ散歩、雨だったので庭でおしっこだけさせようとしたが、散歩に連れ出された模様。
以下、報告メールの引用。
「無理やり、庭に出してやったら、甘ったるい声で鳴かれ、すぐ家の中に入れる羽目のなりました。雨も小ぶりであったので、30分強散歩しましたが、ウンチはしませんでした。」

「何や、甘ったるい声って?
そんなもん聞いたことがない、どれ苦しゅうない鳴いてみい。」
とゆーてやったが、ウォウウォウと偉そうに散歩の催促するのみ。

P6261008Z.jpg


雨の中遺跡へ、

P6250006.jpg
P6250009.jpg
P6250019.jpg

つい先日夏至だったが福岡は時差があって日没が遅い、19時40分過ぎだがノーストロボでぎりぎり撮影できる。(3枚目)

日没時間を調べる
と、どうやら全国でも最遅地域のよう、東京と比べると30分くらい違うようだ。
代わりに夜明けは遅い、冬場は7時過ぎないと明るくならない。
ちなみに自分は日本標準時子午線の町明石出身、明石以外の人はあまり子午線って知らないけど。

今朝の散歩は雨の中グラウンド、

P6260022.jpg

昼兼夕方はバス道経由でグラウンド。

脱走中の大型犬を発見、バニ(バーニーズマウンテンドッグ)のモコちゃんでした。
P6261014S.jpg

あじさいとマー様、梅雨だね。

P6261017.jpg


夜はやっぱり遺跡、1日1回は必須の模様。
帰りに学校の中をショートカットするのだが門が閉まってた。
横の通用口から出ればよいのだが通れないマー様。

2010 06 26_4263


おまけ:
布団を敷く邪魔をするマー様、かまわずその上に敷いても気にせず寝続ける。
2010 06 24_4258
2010 06 24_4259




プロフィール

おに

Author:おに
おにです。
B型 射手座 永遠の十代 ♂
物欲との戦いの日々、
散財状況と日常のぐだぐだを、
気の向くままにお伝えします。

ぴろ
かに座 A型 ♀
おにの嫁

ボギー:BOGEY(ぼおすけ、ボーちゃん)写真中央
デカいゴールデン(40キロ)
最高の愛犬、少しストーカー気味
13歳で死去

マール:MAR (まるっち、丸犬)写真右
昼寝とオヤツ命の黒ラブ ♂ 
丸顔、タレ目、でこっぱち
いろんな意味で不世出の黒ラブ
13歳5ヶ月で往生

ロン:ROND(ロンロン、栄犬)写真左
超ビビリ、すぐオダつ
落ち着くのはいつか

最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
QRコード
QRコード
検索フォーム