ただいま、計画ちう
あまりネタが無いので更新をサボっていたが、現在G.W.の旅を準備中。
今年のカレンダーでは2日休めば10連休。
目的地はズバリ北海道、昨年の秋にも予定していたのだが予期せぬ入院のため頓挫、
仕切りなおして出発となるのだが行く手に立ちふさがるのは震災被災地と原発。
東北道も全通して走るのは内陸部だし、最悪日本海側を走ればなんとかなるやろう。
ただ苫小牧行のフェリーは八戸港が使えず青森発に、でも距離近なっとお(と思われる)のに時間も料金も同じって何なん。
9時間も乗るのは丸犬未経験ゾーン、人間も辛い(客室に上がらず付き添いで車中居残りの場合)
函館行なら4時間弱、大間発なら2時間弱。ただし苫小牧までは250キロで3時間程のドライブ。
料金は安いのだが、大間は下北半島の先なのでそこまで2時間くらい?
さてどうしたもんか、フェリーの選択で悩み中。
去年の東北を上回るロングキャラバン、乞うご期待。
(東北観光はすましといてよかった)
この北海道マップル古いから買い直すか、
カーナビ地図の更新もしたいけどパナから連絡なし。(無償特典のつかいかたがわからん)
こちらは嵐の前の静けさを満喫中の丸犬。
一人サマータイム
最近の丸犬の起床時刻はすでに午前5時前、5時を回るのを待ち構えて猛烈アタック開始。
まず、ふすまをドンドンと激しくノック、それでぴろが起こされてトイレに行く。
冬場はそのまま布団へ戻って6時過ぎに散歩出発でよかったのが、
外が薄明るいとその手も効かず、次にこっちも顔をべろべろにされ、やむなく起床。
5時半に散歩へ出発、まだ時間が早いのであまり人や犬にも会わず何ももらえないまま6時過ぎに帰宅。
帰ったらぴろが二度寝しているのを襲撃、そしてメシの催促。
丸犬の充実した朝食は、
散歩前にミルクを少し、
戻ってからカリカリ現在の銘柄はロイヤルカナン(好き嫌いなくなんでも喰う)&煮干トッピング、
ヨーグルト、
トーストの耳、
弁当の卵焼きのへた、
自分がご飯を食べるときは納豆メシを少し、通常起きてから2時間は食欲がないので今日はチョコクッキー2枚。
で、チョコがだめな丸犬には昨日の鶏ササミの残りを。
別にあげたくてあげてるわけではなく猛烈なアピール(視線とよだれ)のため、食べないと納得しない。
最後にハミガキ代わり?の犬ガムスティック、これが一応食事終了の合図。
6時半には朝食完了、そんなこんなで朝の時間をもてあます今日この頃。
食うもの食ったらバク寝。
昼間はずっと寝てる、散歩が1回減って1日3回ですんでいるのでよしとするか。
たまに窓をカシカシたたいて開けろと催促し日光消毒。
夜は20時には就寝。
ノンストップでも20時間だって大丈夫かな、ふふふふ....。