庭師

昨日風呂で近所のおっちゃんが、「こんなに晴れるから、草が10センチは伸びた」って。
大げさなと思っていたら裏庭がボッと、ほとんど毎日見ているのに。
DSCN3695.jpg

一年ぶりに刈払い機登場、ホーマックのバーゲン品、無事に始動。
DSCN3661.jpg

オマケについてきた混合油もまだ使えた。
DSCN3677.jpg

自分が試運転している間、丸犬は?
DSCN3669.jpg

道路を監視中、
DSCN3672.jpg

というよりは、
DSCN3678.jpg

DSCN3681.jpg


丸犬を留守番させ昼から外出、向かった先は果樹苗の無料配布。
DSCN3689.jpg

ハスカップ(しかなかった)をゲット、まだ植えていないけど。

買い物もして帰る、買ったのはこれ刈払い機用のナイロンコード、
DSCN3698.jpg

チップソーから
DSCN3662.jpg

付け替える。
DSCN3701.jpg

チップソーは丸ノコそのもの、間違って丸犬のシッポをジャンとやっちゃうと、「キャン!」ではすまない。
ナイロンコードでも痛いではすまないだろうが、ちょん切ることはないだろう。
それに石にチップソーをあてるとパー、
コードでは潅木まで伐ったりすることはできないが、大雑把な操作でもOK。

このあと裏庭の何分の一かを刈ってから丸犬散歩、
するとご近所でもあちこちでバリバリやっている、そういう季節なのね。



スポンサーサイト



天気のいい日は、

先日に引き続き、草刈り隊出動中、
P6030186.jpg

スッキリ、
P6030190.jpg

木の根元あたりが元の状況。
P6030193.jpg

ぴろは畑、
P6030194.jpg

外蛇口がないため、水をやっているホースは、
P6030197.jpg

和室を通って、洗面所から。
P6030198.jpg

丸犬はダニー、Oh!No!!、
P6030178.jpg

おにジャック先生が緊急オペで3匹も摘出。
P6030180S.jpg

どこでつけてきたんや、ドエッ!


午後からは、近所のパーティーにおよばれ、
DSCN3713.jpg

丸犬にも友達が?
DSCN3722.jpg

実はこのゴマにヤラレっぱなし。
DSCN3729.jpg

この冬にシカを何頭も(子鹿らしいけど)仕留めたというツワモノ。
DSCN3724.jpg

このあと家に帰ったが、散歩も行かずにお疲れモードでした。


作品

我が家の住所の地名は、パソコンで変換しようとしても出てこない変な漢字を使用している。
そのため役場で住基カードを作った時の、受領証みたいなのも当て字だった。
北海道に難読地名が多いのは、アイヌ地名に漢字をあてているためなのでわかるが、
せめて漢字は一般的なのを使え、説明する時に困るんや。

狩猟関係の手続きで、警察(公安委員会)に出す書類に経歴書というのがあり、職歴や住所歴を記入する。
一発ものは手書きでもいいが、これはこの先も申請や更新の度に必要なのでワープロ作成することにした。
何回も引っ越していると必要行数も多く、道警のサイトにはPDFの他に「一太郎」(笑)もあったので。

そして、現在の住所を入力する段になってつまずいた。
例えば通販の住所なら届けばいいだけなので、当て字だろうがひらがなだろうが問題ないが、これはまずい。

そういえば外字登録って、あったよなあ。

エディタで文字を作成し、ユーザー登録するのだが、やり方がわかりにくく、悪戦苦闘。
似たような漢字を読み込み、細かい方眼のマス目をドットで埋め、文字をなんとか作成する。
外字

住所がわかっちゃうのでお見せできないが、いちおう明朝っぽくつくってみた。

この字を使う際は文字コード表から読み込む。
文字

フォントのリストボックスで、一番下の「全フォント(外字)」を選ぶとでてくる。(登録にもよる)
選択し、クリップボードに読み込み、貼り付け。
なんかもっといい方法はないんかいな。

ユーザー辞書に登録しようとしたら文字化け、当然外部にメールなんかで送っても文字化け、
このパソコンで表示印刷するためだけのもの。
でも、きちんとプリントアウトされた時は少し感動、苦労のかいがあった。

※今回の作業は、WinXPのPCで行いました。

おまけ:
もう一つの作品、
DSCN3738.jpg

スーパーでキュウリのハネ物を買ってきたのでピクルスを製作。
ぴろはキュウリも漬物も全くダメなので、こういうものには近寄りもしない。

さあうまくできたかな。



これ、エヴァのフォント、ちょっと欲しい。



モテキ?

丸犬が散歩に出かけると、
DSCN3581.jpg

メイちゃんがお出迎え。
DSCN3578.jpg


そして以前から、丸犬の散歩にときおり現れる野良(通称:ノラー)おそらくメス、最近のがなく冬の写真。
DSCN1468_20120605184519.jpg

しばらくついてきているかと思うと、どっかへ行っちゃうのだが、このごろどんどん接近してきた。
今日なんか終始付かず離れず、きゅーんきゅーん鳴いている。
丸犬をフリーにすると良い感じで絡んでいるのだがそこは野良、丸犬が一歩踏み込むと警戒しダッと逃げる。
でもどちらかというと、むこうがご執心。
いつもストーカー専門の丸犬が、逆に追っかけられている。
そのうち、夜這いかけられるかも。
丸顔の子犬を認知しろって、連れてくるんとちゃうやろか。
DSCN3745.jpg

まだ、丸犬牧場準備委員会は、立ち上がってへんで。






今度は水虫?

丸犬が最近足を気にして舐めてばかりいる、後ろ足の指の股の辺り。
おかげでドッグベッドのカバーがベチャベチャ、洗濯したばっかやのに。
DSCN3740.jpg

おっさん、痔疑惑の次は水虫か!?
ぴろが「キンカン塗ったろか~」って、それは違うやろ。

普段、見ないところなのではっきり分からないが、赤く腫れているような気も。
水虫は冗談だけど、虫にでも刺されたか?
完調な状態が長続きせんなあ。





プロフィール

おに

Author:おに
おにです。
B型 射手座 永遠の十代 ♂
物欲との戦いの日々、
散財状況と日常のぐだぐだを、
気の向くままにお伝えします。

ぴろ
かに座 A型 ♀
おにの嫁

ボギー:BOGEY(ぼおすけ、ボーちゃん)写真中央
デカいゴールデン(40キロ)
最高の愛犬、少しストーカー気味
13歳で死去

マール:MAR (まるっち、丸犬)写真右
昼寝とオヤツ命の黒ラブ ♂ 
丸顔、タレ目、でこっぱち
いろんな意味で不世出の黒ラブ
13歳5ヶ月で往生

ロン:ROND(ロンロン、栄犬)写真左
超ビビリ、すぐオダつ
落ち着くのはいつか

最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
QRコード
QRコード
検索フォーム