クモこぎ

これは眼鏡のレンズ、
DSCN4195_201408012045457fb.jpg

傷やひびが入っているわけではなく、蜘蛛の巣がひっかかったのだ。

我が家の周りはクモの勢力が強く、ちょっと外を歩くだけで連中の網にかかってしまう。
DSCN4193_201408012045447c3.jpg

朝、丸犬の散歩の後に家の周囲を点検するのが日課なのだが、その際はクモこぎしながら歩く。
前方の顔の高さのあたりを細長い棒状のもの、
ホウキだったり木の枝だったり太い草の茎だったりを、指揮者のようにブンブン振りなが進むのだ。

そして、こちらはとある倉庫の窓。
DSC_0531.jpg

カメラのレンズにゴミが付いているわけではなく、アブやハエ。
窓ガラスにとまっているのでなく、その手前の蜘蛛の巣にかかっている。
前日に綺麗にはらっておいても、一日でこの状態。
今年はアブの当たり年らしく、あちこちで大発生しているようだ。

アブというと、こんなの
連中はウシを刺して血を吸う、そしてヒトも。
刺されるとチクっと痛く、もっちり腫れてむず痒いのが数日続く。
熱源追跡対応で、クルマのエンジンの熱に集まってきて降りられなくなることも。
走行中、フロントガラスに満腹状態のがヒットすると鮮血が飛び散りぎょっとする。

我が家の周りにアブが少ないのは、クモのおかげか?
ひっかけるとうっとおしいけど、刺されるよりマシか。

スポンサーサイト



リハビリ散歩

今日はリハビリがてら、夕方の丸犬散歩へ。
DSCN4203_20140802183712855.jpg

朝の散歩は毎日行っているが、このところ丸犬都合(?)でショートコース。
2キロは歩くロングコースは久々。
DSCN4215.jpg

途中、アブの襲撃を振り切り無事一周し、

よさくオプション。
DSCN4242_2014080218371456b.jpg

よさくを間近にするのは、実は久々。
DSCN4244.jpg

しばらく見ないうちに子供っぽさが消え、大人の顔と体つきになっていた。
これは、ファンが減るな。

それにひきかえ丸犬の童顔(御年7歳)、
DSCN4245S.jpg

お前は永遠のお子ちゃまでよかったな。

工事中?

昨日は暑かったけど、今日は少し涼しい、湿気が多くて爽やかではないが。

外作業を開始、ぴろは例によって草刈り。
しばらく調子よくエンジン音がしていたのだが、やがて何やらからまったような音がしてエンジン停止。
そして、「やってもうた~」というぴろの叫び。

様子を見に行くとそこには、
DSCN4283N.jpg

これは、
DSCN4281.jpg

拡大。
DSCN4282.jpg

チップソーが金網を突き破っている。
金網を引っ掛け、針金は切れず網の目を押し広げるように突き抜けたようだ。

チップソーでは際刈りをするなと、しつこく言っておいたのに、ドエ!

そのまま引き抜けないので、刃を外すことに。
DSCN4291.jpg

まったく、余計な仕事を増やしてくれて。


反省の図。
DSCN4286_20140803182357978.jpg

こういうのよく見るな、工事中か!?

ニューレシピ

2、3週おきに交換している、蜂の誘引器。
今回ので、4セット目。
基本レシピは、日本酒ベースに酢と砂糖。

初回は、酢にいつ開封したのかも定かでないワインビネガーを使用。
2回目は、これまた怪しい紹興酒をベースに。
3回目は、砂糖として余っていたザラメを使用、少し溶かしにくかったがなんとか。
あと、買って来たグレープジュースを足してみた。

こうして、台所の在庫処分と合わせて進行。

ブドウ風味というのがポイントなのか、
バリエーションでファンタグレープだとかカルピスのグレープ味などが使われることも。

そして4回目、
余ったら飲めるので、またグレープ100%のジュースを買いたかったが、手頃なのが見当たらずウロウロ。
そこで目にとまったのが、カルピス。
の、横に並んでいたミルトン。


買ったことも飲んだこともないが、類似品?
ブドウ味だし、カルピスの半額くらいだし、これでいっか。
ストレートのカルピスなら飲むのだが、グレープ味だと誘引液専用になりそうで少しもったいなかった。

ということで、ミルトンはお気に召すかな?

ちなみに過去3回の効果に違いはあまり感じなかった。
時期もずれてるし、間の天気も関係あるだろうし、肝心のスズメバチより他の虫でぎっしり。

このハチとのせめぎあいは、9月頃まで続く。

キリッと散歩

普段の丸犬、散歩中はその行程の大半でベロを出しているのだが、
DSCN4256.jpg

口を一文字にし、なにやら真剣な表情。
2013 10 05_6610

その理由はこの音。
2013 10 05_6600

口の中に、セミを飼っているから。

このセミは、あとで美味しくいただきましたとさ。

こちらではセミの数も少なく、バイキングってわけにはいかない。
今期は、そいつが最初で最後かもな。

月曜は暑かったけど、その先ズーッとパッとしない予報。
夏は、終了か!?
セミはいいけど、アブは早くいなくなって欲しいぞ。

プロフィール

おに

Author:おに
おにです。
B型 射手座 永遠の十代 ♂
物欲との戦いの日々、
散財状況と日常のぐだぐだを、
気の向くままにお伝えします。

ぴろ
かに座 A型 ♀
おにの嫁

ボギー:BOGEY(ぼおすけ、ボーちゃん)写真中央
デカいゴールデン(40キロ)
最高の愛犬、少しストーカー気味
13歳で死去

マール:MAR (まるっち、丸犬)写真右
昼寝とオヤツ命の黒ラブ ♂ 
丸顔、タレ目、でこっぱち
いろんな意味で不世出の黒ラブ
13歳5ヶ月で往生

ロン:ROND(ロンロン、栄犬)写真左
超ビビリ、すぐオダつ
落ち着くのはいつか

最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
QRコード
QRコード
検索フォーム