みんな、あけおめ。
今年初の朝散歩、あけおめ。
ノラーさんは冬の定位置、あけおめ。
写真ないけどシド、あけおめ。
よさくは...
一昨日の夜明け前、我が家を訪問したあと行方不明に。
昨日の夕方時点でも、まだ戻っていなかった。
これまでも2日ぐらいウロウロしてた前歴もあるけど、冬だしドンくさいし心配だ。
もう、帰ってきていればいいんだけど。
空振り
正月の間、遠出する予定はなかったが、
さすがにずっと家にいるのも退屈だし、一回は中標津あたりまで行くかなと話していた。
そして、元旦の新聞のチラシを見て、
「おっ」
2日に行くことに決定。
チラシを握りしめ向かった先は、
K'sケーズデンキ、開店前なのにすでにかなりのクルマ。
入口前は人だかり、少し甘く見ていたか。
ガーン!!
お目当ての10台限定外付HDD2TBは完売。
このクラスは一万切る辺りが安値の平均なので、2000円程安い。
もっと早く来て整理券をゲットせねばならなかったのか?
録画用のHDDがパンパンなので、正月のうちに整理しようと思っていたのに、クソ。
年末も目玉商品で似た内容のチラシを見た。
またあるかもしれないが、ガソリン代を考えるとAmazonだな。
失意のうちに、ホーマック/ダイソー → ベル場 → TOBU と周り、買い物と用事を済ませて帰る。
おまけ:
ベル場にて、
今日は他の犬もいないので、のびのびとマーキングしてまわる丸犬。
よさくへ:
ホウキもバケツも買っといたから、また遊びに来いよ。
よさくが行方不明になって4日目、嫌な感じだ。
犬好きの人に、囲われているのならよいのだが...
続け! 丸犬!!
今朝、通常の散歩では踏み込まない、川沿いの道エリアでよさくの痕跡を探索。
昨日の夕方はこの対岸を少し探ってみた。
除雪の雪で、土手のようになっている。
よっこいしょ。
行くぞ! (以下、連続写真)
降りてこないので、戻ってリードを着け引きずり下ろした。
気になる踏み跡あったので、
川へ降りてみる。
引き返すなよ!
お前が率先して、探さんとアカンやろ、ドエ!
よさくらしき痕跡は見当たらず、ドコへ消えたのやら。
奴の性格からいって、他の犬か遊んでくれる人遊べるモノがあるところを目指すはず。
最初はノラーさんを追いかけていったらしいが、その後ノラーさんは単独で何度も姿を見せている。
では、シカやキツネを追って山の中へ、というのはちょっと想像しにくい。
となると交通事故が心配だが、クルマに轢かれたならロードサイドでカラスがたかるのですぐわかる。
そういったところは大晦日に捜索済み。
では、どこかで迷い犬として囲われているのでは?
役場は5日までが休みなので、届けが入るとしても6日以降、それが望みか。
捜索隊、南へ
よさく捜索隊、本日はべるちーズも参加して、FC宅方面へ。
その手前の、よさく牧場裏。
相変わらず、あとに続けない丸犬。
ようやく追いついた、その時!
ベン(バーニーズ)が、
落ちた!?
50キロもあるヤツ、よう引き上げんぞ。
自力でよじ登った。
マウンテンドッグの名は伊達じゃない、丸犬なら無理だな。
そしてお次、
よそのお宅にズカズカと。
雪が締まって、ラッセルなしでも接近できた。
雪が残っているところに、さらに積もっていくとやばいかも、風下で飛ばないだろうし。
勝手にドッグラン状態。
ここは眺めがいいな、風が吹き出すと大変だけど。
期待薄ではあったが、よさくの手がかりはなし。
休み明けの役場情報に望みをつなぐ。
おまけ:
丸犬が全力疾走すると、尻尾はプロペラのように回転する。
ただし、走る速度には効果なし、当社比(ロッキーの)2分の1。
冷や飯正月
今日から仕事はじめというところが多いかと思うが、我が家の正月休みは世間とずれて今日まで。
お正月の間の主食はおせち。
北海道の流儀にならい、大晦日から食い始めたのだが...
まあ、基本作りおいたものなので冷めている。
他のメニューも、刺し身に、年越しそば(冷)に、鉄火巻き、寒っつ。
そして元旦の朝。
見た目はよいのだが、おせちの残りは、廊下冷蔵庫で保存されていた。
ここの温度0℃、冷蔵庫どころかチルド室か。
冷めてるを通り越して、歯にしみる冷たさ。
雑煮で暖をとりながら、食事を進めた。
特に、唐揚げやらエビフライやらオニオンリングなどの、揚げ物がきつかった。
やはり、内地の暖房の効いてない部屋の室温程度(10℃切るくらい?)、でないと無理があったか。
今は夜の間アラジンストーブをたいているので、5℃は保たれている。
今回、重箱を購入。
やはりあると便利だ、廊下保存は失敗だったが。