昨日は、夏日

6月に入り、昨日は暑かった。
つられてか、カッコウどころか、セミも鳴きだしていた。

しかし、これは今朝の写真。
丸犬の背後に見える白いものは、雪。
DSCN0153.jpg

そしてこれは、家のすぐ横の眺め。
DSCN0159.jpg

ここの雪は南向きで日当り良好にも関わらず、最後まで残っている。
猛烈に吹き溜まるトコで、奥の土手から道路まですっぽり雪が詰まってしまうのだ。
それでも6月にもなれば消えるはずが、雪が半端無かったので、まだしばらく残っていそう。

おまけ:
撮影後、家に戻るとカウンターの上をチェックする丸犬。
DSCN0162S.jpg

朝の散歩から戻ると、ここにご飯が置いてあることになっている。
DSCN0145.jpg

しかし、今朝はもう食ったやろ。
イベントクリアしたから、新アイテムがセットされてるはずって? 何のRPGよ。

スポンサーサイト



散歩のプロ

かつて散歩の鬼と呼ばれた男、丸犬。
DSCN9919.jpg

最近は、ちいとも歩きません。
足が痛いせいなら、いたしかたないところなのだが。
でも、散歩(?)の催促は、これまでどおり。
時間が来ると騒ぎ出すので出発するが、家の前でピタッと停まる。
そして、オヤツを見せると動く、そして停まる、でまたオヤツ。
ダイエットのために歩かせたいのだが、これでは逆効果か。

これは、プロ意識?
DSCN0042_20150603201622706.jpg

それとも、食い意地で歩いているのか??
DSCN0039_20150603202144922.jpg

足腰ヨロヨロになるには、まだ早いぞ。
また、前のように散歩に行こうぜ。

縦揺れ禁止

北海道は東日本なので、地震が多い。
月に1回は体感地震があるといった感じ、古い家なのでよく揺れる。

昨日の夜、ドンと来た。
テレビの速報を見ると、なんと震源が弟子屈で震度3とか。
DSCN0166_20150604201132e87.jpg

なるほど、直下型の縦にドンと落ちるような感じは、20年前を思い出した。
あとの横にユサユサはすぐ終わったし、規模が全然違ったけど。

地震には動じない丸犬、大物? 鈍感??
今日は昼から、ずっと雷がゴロゴロいってたけどそれも平気だったな。
DSCN0170.jpg


明け方近くにも、阿寒で震度5弱のそこそこでかいのが。
火山性ではないとのことだが、流行ってるし、そのうちドッカンといくかも。

チョコラー

自分は、チョコレートが好き。
アイスもチョコ系が好き。
ぴろも書いているが、いつも買っていたアイスが無くなった。
あまり気にしていなかったので銘柄も定かでないが、このシリーズだったと思う。
チョコの外皮に中がバニラというのはよくあるが、中もチョコアイスだった。
値段も手頃だったので、愛食していた。
あと、このシリーズにもチョコ&チョコがあって、6個パックをよく買っていたが、消えた。
なんてこった、チョコラー受難の時代か!?
ブラックサンダーもいいが、セブンでしか買えないし、ちょっと薄い(チョコ感が)。

求む、リーズナブルな濃厚チョコアイス(ハーゲンダッツは高い)。

カッコウが鳴いたら

家の周囲ではうるさいくらいカッコウが鳴いているが、この時期にあるのが猟友会の射撃大会。

美幌へ出発。
DSCN0232_201506071822528f7.jpg

到着。
P6070044.jpg

中とばして、表彰式後のバーベキュー。
P6070046S.jpg

優勝は、一緒に行ったTさん、賞品は入浴剤セット。
P6070048.jpg

射撃場はどこでも辺鄙なところにあるが、ここもたいそうな山奥。
前日に雨降った後を走破してきたので、クルマがドロドロ、これも毎年のことだが。

自分の成績は?
DSCN0255Z.jpg

3位でした。
DSCN0253.jpg

賞品は、紅茶とジャムの詰め合わせ。
DSCN0270.jpg

上位から好きな箱(中身不明)を取っていくシステムで、前々回が調味料セットで前回が素麺。
我が家的には、当たりを引いたかな。

プロフィール

おに

Author:おに
おにです。
B型 射手座 永遠の十代 ♂
物欲との戦いの日々、
散財状況と日常のぐだぐだを、
気の向くままにお伝えします。

ぴろ
かに座 A型 ♀
おにの嫁

ボギー:BOGEY(ぼおすけ、ボーちゃん)写真中央
デカいゴールデン(40キロ)
最高の愛犬、少しストーカー気味
13歳で死去

マール:MAR (まるっち、丸犬)写真右
昼寝とオヤツ命の黒ラブ ♂ 
丸顔、タレ目、でこっぱち
いろんな意味で不世出の黒ラブ
13歳5ヶ月で往生

ロン:ROND(ロンロン、栄犬)写真左
超ビビリ、すぐオダつ
落ち着くのはいつか

最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
QRコード
QRコード
検索フォーム