暖冬、はぁ?

とにかく寒いんですけど。
明石に帰る頃から最低気温は毎日マイナス20℃前後、明日は更に下がりそう。
温暖化していることになっているらしいけど、何それ?

北米は毎冬のように非常事態宣言だし、日本でも全国的に40年ぶりとかの寒気が来たり。
こういうのは特定の時期や地域だけでなく、地球規模で判断しないといけない。
北極海の氷が減っている一方で、南極の氷床が増加していたり。

1週間前と変わらぬ光景、雪がチイとも減っていない。
DSCN4342.jpg

温暖化しているのが事実としても、
その主な原因が炭酸ガスにされているのは、原発推進のための方便。
オール電化の宣伝ととも、福島以降トーンダウン。

お前の一族も片棒担いでたよな。
6P.jpg

DSCN3823.jpg

DSCN4060_201602012023440dd.jpg

コタツもな。

スポンサーサイト



5℃の差

今朝は少し冷え込みが緩み、マイナ15、6℃。
DSCN4354.jpg

アンダー20℃と比べ、この差は大きい、寒いのは寒いが。

川沿いの木々も白くない。
DSCN4356_20160203181006ac3.jpg

毎日晴れているのに、日中も寒いので、屋根の雪がいつまでたっても落ちない。
DSCN4362_20160203181007036.jpg

丸犬が何やら...
DSCN4366_20160203181003a5e.jpg

DSCN4365.jpg

まだ、体調悪いんですけど。
そんなんやったら、確実に寝込むわ。

初インフル

かれこれ1週間以上、喉が痛くて微熱の状態が続いていた。
医者で風邪薬はもらっていたのだが効き目なし。
昨晩、寒気がするので早めに寝ていたら本格的に発熱。
朝には落ち着いていたが、薬ももうなくなるし病院へ。

そして、
DSCN4390.jpg

インフルでした。

ここらで流行しているのはA型なのに対しB型、ママゴンの病院で院内感染して輸入した模様。
人生、初インフル、ちーともうれしくない。


病人食

闘病中の主食、桃缶とポカリ。
DSCN4389_20160204170645078.jpg

さすがに暖かいものも欲しくなり、昼にカップ天そば。
あとはアイスとかチョコとか。
食べられないこともないが、食欲はあまりなし。
ダイエットがてら、もう少しこのまま行くか。


お見舞い代わりというわけでもないが、鹿の足が4本届いた。

DSCN4060_201602052112085f1.jpg

とりあえず、冷凍庫な。

リハビリ

面会謝絶ではあるが、熱も下がったので少し運動。

クルマを、
DSCN4402_20160206191238cfd.jpg

移動して。
DSCN4404.jpg

ぴろは、
DSCN4410.jpg

薪運び。
DSCN4417_20160206191237a6d.jpg

自分は、駐車スペースの拡張。
DSCN4420.jpg

丸犬は、
DSCN4415.jpg

あちこち、
DSCN4426_20160206191733d20.jpg

ウロウロ。
DSCN4424_20160206191735c33.jpg

でも、
DSCN4425.jpg

中に入れろってか?
DSCN4429.jpg

付き合いの悪いやつ。
小一時間の作業だったが、ちょっと息が切れた、まだまだ要安静。

プロフィール

おに

Author:おに
おにです。
B型 射手座 永遠の十代 ♂
物欲との戦いの日々、
散財状況と日常のぐだぐだを、
気の向くままにお伝えします。

ぴろ
かに座 A型 ♀
おにの嫁

ボギー:BOGEY(ぼおすけ、ボーちゃん)写真中央
デカいゴールデン(40キロ)
最高の愛犬、少しストーカー気味
13歳で死去

マール:MAR (まるっち、丸犬)写真右
昼寝とオヤツ命の黒ラブ ♂ 
丸顔、タレ目、でこっぱち
いろんな意味で不世出の黒ラブ
13歳5ヶ月で往生

ロン:ROND(ロンロン、栄犬)写真左
超ビビリ、すぐオダつ
落ち着くのはいつか

最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
QRコード
QRコード
検索フォーム