闇討ち

毎夜22時頃になると、犬どもを連れて夜の散歩。
IMG_1642.jpg

丸犬は朝夕夜と3回目、テンはこの1回だけ、こんなとこにも格差社会。

仲良くとはいかないまでも、おおむね適度な距離感をたもっているのだが...
IMG_1648.jpg

なぜかゴール間際、家まで数十メートルの坂でテンを攻撃する丸犬、これは毎夜のこと。
高低差を利用し、かさにきて襲いかかる。



日頃の鬱憤ばらしか、やっちゃれやっちゃれ。
しかし、どことなく卑怯なヤツ。

スポンサーサイト



奇跡のホニャホニャ

今日はママゴンが入院している病院にて、医師からの説明があるということで、
半休取った妹とともに朝から病院へ。

母と、それを気遣う娘の美しい光景、
DSC_0217_201611022046539ef.jpg

音声入れてみました。
DSC_0217_V.jpg

ホニャホニャ言っているのは、言語中枢に障害が残っているため。
雰囲気で何を言いたいのかはわかるが、8割がたは聞き取れない。

しかし、その一方で運動機能は、ほぼ問題なし。
リハビリでは、よたよたながら歩いて、自分で食事も取れている。
寝たきりや車椅子を覚悟していたので、奇跡的。
先生からは、「治療としては、もうすることはないので」
と、リハビリ型の病院への転院を勧められる。

悪運強いというかなんというか奇跡の数々を並べると、
まず妹が旅行に行くため、金曜からショートステイだった。
そのため朝7時に食事に呼びに来た際に発見してもらえた。
病院が隣接していて、ちょうど出勤してきた看護師さんにすぐ処置してもらえた。
もう一軒あるショートステイ先だったら、それも怪しい。
さらに家だったら10時頃まで起きてこなくても、よく寝てるわとそのままだったはず。

しばらく入院生活は続くが、そしてその先は...


おまけ:
玄関に出されている旅行かばん、これはもしかして韓国リベンジ(のリベンジ)?
DSC_0214_201611022046517a5.jpg

あっ、ゴミでしたか!
DSC_0215_20161102204652389.jpg

おわり。

ポケモンマシン

先日、我が家のフレッツをドコモ光に契約変更、ついでにプロバイダーもドコモネットへ。
妹が特典目当てで契約したyahoo!BB(ソフトバンク)と縁を切る、2年更新がちょうど来月。
以前に散々苦しんだネット接続の不具合、NTTにも調べてもらったしルーターも交換した。
それでも改善しなかったのは、絶対こいつのせいと確信している、ソフトバンクは糞。

その副産物、もう貯まらないフレッツのポイント好きに使っていいということで、
IMG_1653.jpg

SIMフリーの格安スマホ(実売1万ちょい)をゲット、ポイントで足りず若干追金あり。
IMG_1654.jpg

新旧比較、安っぽいのはいたしかたないが、画面ワンサイズアップは嬉しい(老眼に)。
IMG_1656.jpg

そして早速インスコ、これが最大のお目当て。
IMG_1657.jpg

しかし受け取るまでに一悶着、
午前に他の配達の不在伝票は入っていて、再配達依頼しても予定時間に来ない。
このスマホは夜に配達時間変更していたのに、21時近くになってもまだ来ない。
伝票番号で検索しても「不在で持ち帰り」とかおかしなステータスになっている。
ポケモンのプレイを見てみたいという妹、なかなか持ってこないクロネコに怒りの電突。
このおかげか無事受け取ることができたが、そもそも自分のスマホに入れろよ。

無事起動、実家から見た光景。
Screenshot_2016-11-03-09-18-05.png

歩いていける範囲にポケストがあるってイイね!
散歩がススムぜ。

散歩でヘロヘロ

朝の散歩、急な階段を登った先は?
AS01M_20161103_082811.jpg

明石海峡を一望、
AS01M_20161103_083032.jpg
天文科学館上の神社前。
AS01M_20161103_083046.jpg

普段来ないエリアまで足を伸ばした理由はポケスト廻り。
Screenshot_2016-11-03-08-33-46.png

でも、朝はまだよかった、
夕方散歩コースで、ポケストを一筆書きでいくつ廻れるかトライ、
通常の散歩コースに毛を生やした程度だが、その数20数カ所捉えたポケモン30匹以上。
「ぼうけんノート」に記録されるのは直近50件、それを使い切って正確な数は不明。
これまで全く意識しなかったが、ウチの周りポケストになりそうな寺や神社やらよくわからん旧跡多すぎ。
散歩に要した時間は約1時間半なので、2分に1回以上何かのイベント発生。
スマホをポケットに仕舞うひまなし、「Pokémon GO Plus」買っとけばよかった。

丸犬もヘロヘロ、
IMG_1659.jpg

明石公園も廻りたいんだが、いけるか?

穏やかな入院生活

ここで言う穏やかさを味わっているのは、自分と妹。

思えば去年の心臓手術の際のドタバタと、その後の闘病生活(戦う相手は病魔でなく病人)。
看護師さん達からの暖かい言葉の数々、文字にすると恋人か愛人との会話のようだが、
今夜は帰さないわよ」(翻訳:夜間も泊まり込んで見張ってください)、
「泊まっていかないの?」(翻訳:簡易ベッドお貸しできますから)、
「明日は何時に来てくれるの?」(翻訳:まさか帰るのか、朝イチで来ないと許さない)、
「連休は何か予定あるの?」(翻訳:連休は休む看護師が多く、手薄になるので張りつけよ)  
等などと、プレッシャー。

24時間とはいわないまでも連日長時間に渡る監視、何度も呼び出しも食らった。
正月明けの白内障手術の際は、泊まり込んでインフルをもらうはめに。

それらに引き換え、今は午後に少し顔を見に行き、着替えとタオルを補充し洗濯物を引き取るだけ。
病院が気持ち遠いのがたまにキズだが、なんと平和な日々であろうか。
大暴れがなくなったのは、色んな意味で進行していってる感ではあるが。

プロフィール

おに

Author:おに
おにです。
B型 射手座 永遠の十代 ♂
物欲との戦いの日々、
散財状況と日常のぐだぐだを、
気の向くままにお伝えします。

ぴろ
かに座 A型 ♀
おにの嫁

ボギー:BOGEY(ぼおすけ、ボーちゃん)写真中央
デカいゴールデン(40キロ)
最高の愛犬、少しストーカー気味
13歳で死去

マール:MAR (まるっち、丸犬)写真右
昼寝とオヤツ命の黒ラブ ♂ 
丸顔、タレ目、でこっぱち
いろんな意味で不世出の黒ラブ
13歳5ヶ月で往生

ロン:ROND(ロンロン、栄犬)写真左
超ビビリ、すぐオダつ
落ち着くのはいつか

最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
QRコード
QRコード
検索フォーム