おにいさま生誕祭プレイベント

12月になってしまった、明日は自分の誕生日。
というわけで、妹の休日に合わせ1日早いが、坊主がお経をあげに来ました。

空っぽになっていない仏壇の図。
IMG_1687U.jpg

どういう関係がかというと、自分の誕生日イコール父親の命日だから。

「もう、呼ばんでいいやろ」という自分に対し、
「月命日はやめてるけど、年1回くらいは来てもらわんと」と妙に信心(迷信)深い妹。
いまどき坊主を家に呼ぶなんて、どこのクソ田舎の風習よ。
「墓参りも絶対行ってもらうから」
「墓なんて、放置しといても無くならんわ」
と、心温まる兄妹間でのジャブの応酬。

お経の間、丸犬は台所、テンは2Fに監禁、
そして戦い済んでの図。
IMG_1685.jpg

朝9時に来るのに、8時過ぎに散歩から戻ると、まだ起きてきていない妹。
「散歩行ってる間に掃除機かけとくわ」、と前日には言っていたはずなのだが?
それから速攻の片付けと掃除、4日連続の寝坊でした。
「寝坊っていうな! 病んでて体が動かず起きられへんのや!」
だ、そうです。

スポンサーサイト



みんなのおにいさま

本日は、うん十回目の19歳の誕生日。

母や妹からは「おにいちゃん」、
ぴろ(嫁)からは「おにいさん」または「おにいさま」と呼ばれ、(変なプレイじゃないよ)
いつまで「おにいさん」でいいのやら。
「おじさん」やら「お父さん」(たいていマールのがアタマに付くが)は、くっころだが、
美少女から「おじさま」と呼ばれるのは、ちょっとありかも。
「おっちゃん」や「おっさん」は、グーパンじゃ!

そういうことで、今夜の食事の支度は免除され焼肉!



上げ膳据え膳はえーのー。


そして恒例の散歩券は頂けませんでした。
AS01M_20161202_075035.jpg

しつこいのお、じいちゃんおらんで。
でも自転車に釣り竿ささってるから、これから行くのかもな。

やはりそのホイホイの使い方はまちがっている。

来た頃に比べ、ずいぶん寒くなってきたが、まあたかがしれている。
しかし、自分の居室は家の中で一番寒い部屋、なのではあるが...

いっこうにホイホイに入る気配はなし。
IMG_1694.jpg

愛用はされているようだ、
IMG_1692.jpg

IMG_1691.jpg

エラそうやな。


1日1カビゴン

このところ、3日連続でカビゴンを捕まえている。
サーチ画面で知り、飛び出すと家の前にいたりして。

図体がでかいので近くに見えるが、気合を入れないとボールが届かない。
Screenshot_2016-12-05-10-47-55.png

しかし、CP1000以下の弱っちいのばっか。
Screenshot_2016-12-05-13-00-50.png

クソ! お前らはアメ要員だ、博士のトコへ行け。

気を取り直し、ホームセンターへ行ったついでに明石公園へ。
明石公園は城跡で周囲を堀に囲まれ広い、陸上競技場に野球場もある。
かつては(長嶋が新人の頃)巨人のキャンプ地だったこともあるらしい。

球場に地味な会社の名前(冠)がついていた、意味あるのか?
AS01M_20161205_112454.jpg

お目当ては、トカゲ狩り。
Screenshot_2016-12-05-19-58-58.png

しかし全くいない、先月来た時は1時間ほどで7、8匹捕まえたのに。

もしやと思い、帰って調べると驚愕の事実!

12/1(木)に巣が入れ替わった公園」の中に!!

AKASHI.jpg

なんじゃこりゃ、
ヒトカゲ(そこそこレアで3段階進化のため大量に捕まえる必要あり)から、ポッポ。
ポッポなんて雑魚中の雑魚、どこにでもいるのに巣もくそもあるか、激おこプンプン丸じゃ!!!

病院の闇

大げさなタイトルだが、内容はここしばらくのママゴンのこと。

入院当初のドタバタを経て、あいかわらずナースステーション横の金魚鉢の相部屋のまま。
同室のオヤジに問題はあるものの、とりあえずそれなりに落ち着いてはいるようだが...
しかし、「絶対にこの病院から移してやる」と、密かに闘志を燃やす妹。
最初からそうしとけよという感じの、つて(コネというほどではない)を頼り、近隣の病院への転院を画策。
が、断られる。
その際に老健の方を勧められたらしい。
その病院の関連の老健には空きがあるらしく、今度はそちらにアプローチ。
が、またも断られる。
病院の方は認知症受け入れに前向きでないと聞いていたので仕方ない感はあったが、老健まで。
それなりに根回しをしての結果なので、「老健もダメならどこ移すんよ」とショックを受ける妹。

こういった転院の場合、患者サイドの希望だけでいきなり移せるわけもなく、
転出元から転出先にサマリーというものが事前に送られ、それによって受け入れの判断をされる。
内申書だけで決まる推薦入試のような感じか。
「いったい、何書かれてるんや!」
「移さんとこ思うて、メチャクチャ書かれてるんととちゃうか」
自分たちも24時間付いているわけではないので、ママゴンがどういう入院生活を送っているかは不明。
あながち「問題ないはず」と言い切れないところが弱い。
「わざわざ、認知の面倒くさそうな人間を受け入れたくないわなあ」
「病院間での仁義っていうか、談合的なものがあるのかもよ」
と、暗礁に乗り上げた格好の我々、抜け出せないアリ地獄か。

妹には、まだ最後の隠し玉があるようだが、とりあえず転院は一旦棚上げ。
頼みの老健も無理で、当面は現状維持のまま数カ月後の退院時を見据えた動きに移行することに。

俺達の戦いは、これからだ!
って、打ち切りになった少年マンガみたい。

プロフィール

おに

Author:おに
おにです。
B型 射手座 永遠の十代 ♂
物欲との戦いの日々、
散財状況と日常のぐだぐだを、
気の向くままにお伝えします。

ぴろ
かに座 A型 ♀
おにの嫁

ボギー:BOGEY(ぼおすけ、ボーちゃん)写真中央
デカいゴールデン(40キロ)
最高の愛犬、少しストーカー気味
13歳で死去

マール:MAR (まるっち、丸犬)写真右
昼寝とオヤツ命の黒ラブ ♂ 
丸顔、タレ目、でこっぱち
いろんな意味で不世出の黒ラブ
13歳5ヶ月で往生

ロン:ROND(ロンロン、栄犬)写真左
超ビビリ、すぐオダつ
落ち着くのはいつか

最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
QRコード
QRコード
検索フォーム