知床に嫌われたオンナ
アニママこと、ゆかいちゃん。
飲ん兵衛、いやウワバミです、ブログ「ウワバミゆかいちゃんと千鳥足で歩こ!(嘘)」→こちら。
林立する空き瓶。
本日は知床に向かったものの、昨年(豪雪で未開通)に続き横断道路を断念。
しかたがないので、来た道を戻り網走を廻ることにした。
途中のエゾシカファーム、
熱い視線を注ぐ、ワンズ達。
アニキよ、お前の食ってるジャーキーの原料やぞ。
これまた立ち寄った、天に続く道(勝手に略称:てんつく)。
展望台にあがった丸犬、
下りはダメ、
久々のおにリフト。
要介護ぶりをいかんなく発揮ってか?
見送るヒト、見送られるヒト
29日から3泊していった、アニキ&ゆかいちゃん、
滑り込みで間に合ったジャーキー授与式の後、次の目的地に向け出発していった。
ぴょんと飛び乗ったアニキ、どっかの爺さんと大違い、同い年なのに。
丸犬もかろうじて、お見送り。
軽トラにキャンカー架装で重いため、けたたましいエンジンの唸りとともに走り去っていく。
あのクルマで、よく長距離を旅していると思う、ジムニーでも遠出は遠慮したいところなのに。
すっかり接待疲れの丸犬、昼まで大いびき。
来年もアニキ来れるかな、丸犬もだが難しいお年頃になってきている。
犬にとって1年後は、4~5年先相当だから...
春支度
連休も後半に突入、しかしどこへ行くでもなく、春を迎えての各種作業。
丸犬に隙間から見守られ、
車の下に潜って、
ケトラ号のオイル交換。
このあとは夏タイヤへ交換。
さらに、ぴろカブのオイル交換とタイヤの空気圧調整。
ここでも丸犬。
このあと、自分のハンカブもオイル交換。
お次は、屋根の点検。
これといった雨漏りの原因はわからなかったが、あちこち塗装が剥がれていた。
要、再塗装、連休中のタスクに追加。
雨水を貯めるドラム缶をすすぎ、裏返して水抜き。
据え付けて、
雨樋をセット。
初期注水し、最後に検査官が味見。
以上、本日の作業でした、暑かった。
春支度、続き
今日も快晴の暑い1日。
丸犬が眺めているのは?
ぴろの畑仕事。
つまんないってか?
自分は?
ジム車のタイヤ交換。
丸犬ここ、頭隠してなんとやら。
その後は車庫の整理とゴミ出しをしてスペースを確保し、バイク2台をい~ん。
連日、暑いのお丸犬よ、
明日はベル場でわんこミーティング、主役はお前だ頑張れよ!
ヘビー級ミーティング 2017
本日はベル場でワンコミーティング、中標津へGO!
反対車線は摩周湖方面へ右折するクルマの列が延々、盆とこの時期だけ起こる渋滞。
到着、
すでにワンコだらけ、あいかわらず大型犬、
それも超のつくのが多数。
暑いのでタープを設営したが、
せっかくのタープが映った写真がないぞ、ドエ!
かろうじて発見、後にも先にもこの1枚のみ。
これは何をしているのか?
タープのポールを杭の単管に差して立てようとしたら中に落としてしまった。
ポールのほうが長いはずが、ねじ込みの固定が緩かったせいで縮み、すっぽりハマったのを回収中。
落ちていた針金で引っ掛け無事取り出し成功、単管を外さんとダメかと思った。
しかし暑い、さらに気温があがりそうなのが接近。
なんせ、このモジャモジャ、あー暑苦しい、石立鉄男か。
そして、お次は白いのが。
こいつ、
何を気に入ったか、丸犬にべったり。
自分の倍の体重の巨体にまとわりつかれ、ときおり唸るだけで為す術もない丸犬。
お前もストーカーしていた時代もあったんだから、我慢せいよ。
しかし前半は暑かった、あと道を挟んだ反対側がスラリー散布の真っ最中で強烈な臭い、
鼻もげそうだった。