消えた丸犬
これは関係各方面に順次配達されていくはずの年賀状。
干支が戌(犬)なので、なんと楽なことかと思いきや、
ん、いないな...
ケチって写真印刷にしなかったせいでか、黒くつぶれてしまった。
正月早々縁起でもない、丸犬もいるよ!
脳内で差し替えてください。
本年もよろしくお願いいたします。
クリプレがお年玉
本来はクリスマス用だったのだが、
「設定変更とか面倒だから、正月でいい」とのことで、
紅白見ながら酔っ払って寝落ちしている手をとって指紋登録し、元旦に引き渡し。
いろいろ案はあったのだが、毎日使うモノかつ自分からはまず買わないモノにした。
新しいスマホです、エントリークラスの安目のやつだけど。
ぴろは自分の払い下げの旧ポケモン機を使っていたが、もうバッテリーがダメダメ。
ゲーム(ポケモン)だけならともかく、仕事の連絡もLINEでくるようで、それではまずかろうと。
電話はまだガラケーだが、SIMのサイズ変更すれば1台に統合できるし。
「電話はガラケーが一番いいよ」
「それは同意だが、2台持ちって面倒になるんやって、昔ほどバッテリーもたないこともないし」
さあ、こっちはどうなる?
そして、最近ポケモンは付き合い程度だが、ポケ森にはまっているぴろ、ポケ姉は健在です。
流れてちょ
正月早々、トイレ流れません。
「マイナス20℃が何日もあった割に、雪が少ないので凍った!?」
冗談ではなく、排水系は水道のように地中深くを通していないので凍ることもある。
午前中に流れが悪くとも、午後には直ったりとか。
このところ冷え込みは緩かったが、雨で雪が融けたし、そのせいか?
雪は断熱材にもなるので、無いと冷気が直撃する。
浄化槽の点検を実施、これは雪が少ないので助かったが。
中、コテコテ。
前と違い、ブロアーは問題なく動作している。
これで正常なのかどうかわからないが、どう見てもスムーズに流れていくと思えない。
ホースを引っ張ってきて、お湯を入れほぐす。
お前、落ちたら春まで外犬やからな。
即効性はないが、保守用に準備していた浄化槽用微生物をトイレからと直接とで投入。
埋め戻す、雪をたっぷり上に載せる。
夕方時点では流れるようになった、でも安心はできない。
雪が少ないうちに汲み取り頼んだほうがよいのだろうか、むむむ...
ピンポンダッシュ
年末辺りからカサカサ天井裏や壁の中を騒がせているチュウタロウ。
そのうち罠にかかるだろうと放置していたが、
扉は締まっているが中にはいない。
最初は誤作動したかと思っていたが、これが3回目。
餌には手がついていないし、中に入って引っ掛かったなら逃げれるとも思えない。
考えられるのはカゴの上に乗って仕掛けを作動させている? 愉快犯??
今日は中の餌を新しいのに替えて仕掛けなおしてみた、かかるか!?
北斗七星
むずかる丸犬を、
積み込んで釧路に出発!
まずはホーマック、
探しものはなかったが少し買い物。
回転寿司食って、
春採湖へ移動。
丸犬の散歩を済ませ、コーチャンフォー(大型書店)で立ち読み。
帰りに標茶農協の資材センターに探しものを求め立ち寄るが!?
明かりが点いているのに休み、棚卸しだって新年早々やるか普通。
結局ゲットできなかったそのブツは、
専務が手に持っているもの、何に使うかはまだ秘密。