釣り支度

この寒空の下、

テント張ってます。
P_20190201_115701_vHDR_Auto.jpg

このテント、フライ(外張り)を先に張ってインナーを吊り下げるスタイル。
そのため、インナー無しだとフロアが無く非常に都合がいい、何に?
P_20190201_122033_vHDR_Auto.jpg

久々に張ったが、ショックコード(ポールを連結するゴム紐)が伸び切っていて役に立たない。
テントが張れないことはないのだが、めちゃくちゃめんどくさい、要交換。

そしてこれは灯油コンロ、武井パープルストーブ301、通称:武井さん。
P_20190201_111620_vHDR_Auto.jpg

右横にあるのはオプションのヒーターユニット、これを載せると暖房になる。

これまた久々に試運転、日中は炎が見えにくいが快調に燃焼していた、が!?
P_20190201_111642_vHDR_Auto.jpg

炎上、このあと何度もリトライするが安定せず。
P_20190201_113548_vHDR_Auto.jpg


ヒーターユニットは風防を外し、お椀のようになった部分(黄色い楕円)に載せて使用するのだが、
P_20190201_111624_vHDR_Auto.jpg

ネット情報では、ヒーター上に鍋やら置くと熱と重量で変形し予熱が充分できずに不安定になることも。
そうなってしまうとメーカー修理しかなさそう、でもそういう使用はあまりした覚えがない。
でも上にヤカンとか置くのはみんながやること、
ロングセラーの製品なんだから、そんな構造(材質)上の問題改良しろよ。

でも見た感じ、燃料の噴射が安定していないというか、多すぎ?
とりあえずノズルを交換してみることに、これならセルフでできるので発注。

これらは全てワカサギ釣りの前準備、8回目の冬で初めて挑戦の予定、さて釣果はいかに。
今週末は無理か、来週はイベントがあるしその次の週かな?

参加者募集

スポンサーサイト



白鳥連れて散歩

ここは前にも来た池、
P_20190202_164014.jpg

集まってくる連中、白鳥とカモ。
P_20190202_164036.jpg

今日は手ぶらじゃない。
P_20190202_164201.jpg

持参したのは乾パン
P_20190202_164205.jpg

そのままでは大きいのか、くわえてもペッとされる。
かといって割ろうとすると砕けるし、なかなか難しい。
一緒に持っていった湿気ったせんべいが人気、丸犬には乾パン好評だったのだが。


そして、ここはグルっと回って池の反対側、
P_20190202_165200_vHDR_Auto.jpg

またも集まってくる連中。
P_20190202_165221_vHDR_Auto.jpg

結局、一緒に池の周りを一周したことになったのでした。

冬の折返し

2月に入り、長い冬も後半戦。

丸犬の背後でゴソゴソやっているのは?
P_20190203_141410.jpg

薪ストーブと、
P_20190203_141155.jpg

煙突の掃除。
P_20190203_143320.jpg

ちらっと一瞥しただけで、
P_20190203_141841.jpg

中へ戻っていった丸犬、おには外ってか。
P_20190203_144238.jpg

粛々と作業は進む、
P_20190203_144257.jpg

今季の薪は乾燥が悪く湿気り気味、夏に雨多かったっけ?
煙突の状態はそう悪くもなかったが。

神出鬼没

といえば、ピッピ!
P_20190203_095523.jpg

散歩中どこからともなく現れたり、風呂の駐車場にいたり、毎日どこかしらで遭遇。
今日は「来たよ!」と、外で吠えて呼び出された。

丸犬、
P_20190203_095828.jpg

持て余し気味。
P_20190203_095830.jpg

散歩コースを新たにラッセルして開拓しても、
P_20190203_095837.jpg

ピしか後に続かず。
P_20190203_095839.jpg

そのピ、丸犬に飽きたか、ノラーさんの寝場所の方へ消えていきましたとさ。
P_20190203_100252.jpg

足跡はピではなく、たぶんウサギ
敷地内で見るのは久しぶりだ。

週末は厳戒態勢

風のうわさで、この週末に大寒波が来て町内でもマイナス30℃になると。

tennki.jpでは、寒いは寒いがそれほどでもない。
bbbbqqq.jpg

yahoo天気では、細かい地域が選べず北見のだが、マイナス26℃とか27℃とか剣呑な数字が並ぶ。
aaaaqqq.jpg

その先もずっとマイナス20℃クラス、こういう時に水回りが凍る。
まあ大台(マイナス30℃)いっても町内で別格に寒い川湯でだろうが。
さあ、どこまで下がる、ちょっと楽しみ。

プロフィール

おに

Author:おに
おにです。
B型 射手座 永遠の十代 ♂
物欲との戦いの日々、
散財状況と日常のぐだぐだを、
気の向くままにお伝えします。

ぴろ
かに座 A型 ♀
おにの嫁

ボギー:BOGEY(ぼおすけ、ボーちゃん)写真中央
デカいゴールデン(40キロ)
最高の愛犬、少しストーカー気味
13歳で死去

マール:MAR (まるっち、丸犬)写真右
昼寝とオヤツ命の黒ラブ ♂ 
丸顔、タレ目、でこっぱち
いろんな意味で不世出の黒ラブ
13歳5ヶ月で往生

ロン:ROND(ロンロン、栄犬)写真左
超ビビリ、すぐオダつ
落ち着くのはいつか

最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
QRコード
QRコード
検索フォーム