橋と同期?

妹に言われ思い出したが、4月1日は結婚記念日。

何回目かというと、もはやどうでもいい感じで20回以上。

ぴろ曰く、「明石海峡大橋の開通と一緒」、だそう。

P_20190323_164750_vHDR_Auto.jpg

橋のほうは4月5日ね。

スポンサーサイト



新料金

4月になって初めての高速(第2神明)、

そういえば...
P_20190402_085349_vHDR_Auto.jpg

これは今朝、妹を職場へ送った帰りだが、新料金か。

こっち帰って、やたらこの案内の横断幕見たな。
P_20190402_090334_vHDR_Auto.jpg

で、その新料金、
最寄りの大蔵谷ICから渋滞警戒で一つ手前の名谷ICで出て、なんと100円!
帰りは須磨から入って180円!
従来はこの区間、一律210円なので実質値下げ。(大昔は100円だった時代もあったが)
こんなこともあるもんだね、距離制バンザイ!!!

と、喜んでばかりはいられない。
数年前に距離制へ移行した阪神高速、
普段は三宮あたりまでなのであまり感じないが、北神戸線をフルフル走ると驚愕の1300円!!!
今回帰ってきた時、出口でピッくらポン。(少し手前で降りるので1240円)
ETCなのと、長旅疲れで麻痺していて、これまで意識していなかった。
神戸線を須磨から西宮までもほぼ同じ。(ETC割引は多少効くみたい)
昔は兵庫県内は阪神高速西地区で一律300円だったのに。(遠い目)
さすがにそれは30年前、値上げされるのはわかるが4倍は取りすぎやろ!!!!

祝、開通!

シモの話なので、読みたくない方はスキップしてください。

朝起きて丸犬の散歩と朝食を終えしばらくしたころに、普段はお通じがあるわけなのだが!?
先週金曜、散歩から戻り軽く食って休憩、トイレに行くところで出勤前の妹とばったり。
ちょうど目があったとか、ヤンキーみたいな理由で職場まで送らされることに。
ついでに買い物したりなんだりで戻ったのは昼前で、トイレのタイミングを逃す。
これが不思議なもので、午後になると行きたくなくなる。
そこからが便秘のスタート、ずーっと出ない。
便秘評論家の妹があーだこーだと自分の事のように気にかけるが、
昨日の朝も「寒いから」という理由で送ってくれと、その日も結局出ず。
夜に腹の上に乗られたり押されたりへんなマッサージをされたが出るのはガスのみ。

そして6日目の今朝、丸犬先生のご協力(たっぷり1時間散歩)のおかげか、無事開通。
P_20190403_071124_vHDR_Auto.jpg

不思議なことにカチカチでも圧縮されているわけでもない通常の1回分。
残りの5日分ほどはどこに?

筒井康隆の小説で、腸がおかしな具合にねじれて異次元に繋がってしまい、
いくら食べてもウンコがでなくなったという話を思い出す。
オチは、腸のねじれを直したら戻ってきたウンコで家が潰れた、だったかな?
(読んだの昔なので、かなりいいかげん)

P_20190403_085640_vHDR_Auto.jpg

お試し

パンツ?
P_20190402_174238_vHDR_Auto.jpg

腰痛ではない。
P_20190402_174731_vHDR_Auto.jpg

マナーベルトとかマナーバンドと呼ばれるもの、腹巻きみたいなもん。
P_20190402_233152_vHDR_Auto.jpg

夜のお漏らし対策でした。

哀愁を帯びた背中、
P_20190402_233203_vHDR_Auto.jpg

語るね。

夜桜

ここは近所の保育園前、

P_20190405_233524_vHDR_Auto.jpg

ずーっと冬のような寒い日が続いていたのが、ようやく暖かくなって桜も満開。



プロフィール

おに

Author:おに
おにです。
B型 射手座 永遠の十代 ♂
物欲との戦いの日々、
散財状況と日常のぐだぐだを、
気の向くままにお伝えします。

ぴろ
かに座 A型 ♀
おにの嫁

ボギー:BOGEY(ぼおすけ、ボーちゃん)写真中央
デカいゴールデン(40キロ)
最高の愛犬、少しストーカー気味
13歳で死去

マール:MAR (まるっち、丸犬)写真右
昼寝とオヤツ命の黒ラブ ♂ 
丸顔、タレ目、でこっぱち
いろんな意味で不世出の黒ラブ
13歳5ヶ月で往生

ロン:ROND(ロンロン、栄犬)写真左
超ビビリ、すぐオダつ
落ち着くのはいつか

最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
QRコード
QRコード
検索フォーム