霧の朝

今朝は、
P_20190901_065618_vHDR_Auto.jpg

濃霧です、
P_20190901_065731_vHDR_Auto.jpg

なかなか幻想的ではある。
P_20190901_065801.jpg

お前、クモの巣ついてるゾ!
P_20190901_063328.jpg

まあ、太陽が見えているだけあって霧はじきに消え、
久々に晴れの少し暑い日でした、雨も降ったけど。


スポンサーサイト



設置準備

薪ストーブ入れ替え準備中、
P_20190903_085802_vHDR_Auto.jpg

開かずの掃き出し窓が開いた、デッキのノラ犬待機所は一時休業。
P_20190903_085819_vHDR_Auto.jpg

掃除機かけて煙突も外した。
P_20190903_110300_vHDR_Auto.jpg

この騒々しい作業にも関わらず、丸犬は動ぜず。
P_20190903_110313_vHDR_Auto.jpg

大物か?

薪ストはある朝突然に

土曜の朝、ぴろをパーゴルフ大会に送っていく途中にストーブ屋から電話、
「今日、ストーブの設置場所確認に行ってもいいですか?」
えらい急やな、ほとんどポン置きとはいえ見ておいてもらったほうが安心、慌てて掃除。
下見はあっさり終了、
「ストーブは明日か、そうでなければ月曜の便で入ります」とのこと。

そして昨日の月曜の朝に電話が、
「明日おられます? ストーブ持っていって大丈夫ですか?」
また急やね、日程が詰まってて明日を逃すとかなり先になるとのこと。
まあいいかと、お願いすることに。
当初は朝一の予定だったが、先に清里に行ってからということで昼からに変更となった。

午前中にストーブ周りを片付け待ち構える、来た!
DSCN5428.jpg

トラックの荷台で見るに、ちょんまい?
DSCN5431.jpg

ホンマ君に退場いただく、
P_20190903_132011_vHDR_Auto.jpg

作業中、丸犬はだいたいこの位置。
DSCN5432.jpg

まず炉台をセット、
DSCN5435.jpg

続いてストーブ搬入、
DSCN5437.jpg

ストーブが軽い(120キロ)せいもあって人力なのね、
P_20190903_134425_vHDR_Auto.jpg

本格的なやつ(200キロクラス)はどうするんだろう、秘密兵器があるのか?

煙突セット、ボロっちいけど前のを大半流用、やはり120Φは見るからに貧弱。
P_20190903_135026_vHDR_Auto.jpg

内部に耐熱レンガをはめ込んで完了。
P_20190903_141645_vHDR_Auto.jpg

ちょっと安っぽい感はあるが、他にあまりない立方体にちかいディメンション好き。

ダッチオーブンがまるっと入る、これがしたかった。
P_20190903_141743_vHDR_Auto.jpg

置いてみるとかなりデカい、当社(旧ホンマ君)比3倍くらいあるか。
ストーブ本体が30キロほど重いが、総重量自体は減っているかもしれない。
元のガーデンブロックが100キロくらいはあり、炉台へ交換で半分にシェイプアップしている。

これでこの冬は余裕を持った薪ストーブライフがおくれる、かな?


通れま1(ワン!)

最近、深夜1時と明け方5時付近にトイレへに出られる丸犬先生、
昨夜は明け方4時の1回だけ、それはよかったのだが...

一緒に連れションに出る、空はうっすら明るんできた程度、
丸犬はそのまま裏庭へ、こっちは先に中へ入る。
しばらくして戻ってきた気配、ワンワン吠えるので扉を開けてやるが来ない。
まだ吠え続けるので外に出ると!?
昨日の薪ストーブの設置で外に出していたブロックの上が通れない模様。
テーブルの反対側から回ればよかろうに、融通のきかんやつ。

翌朝、再現して写真に収めようと、やらせ撮影、しかし!
1567597444_Yg4nbFK7uF2Ch_1567597441.gif

あっさりクリア、つまらん。

しかし、昼にまた通れなくなった丸犬、なんとも面倒くさいやつ。



尻をつついてなんとかクリア、
P_20190904_113714_vHDR_Auto.jpg

P_20190904_113715_vHDR_Auto.jpg

P_20190904_113716_vHDR_Auto.jpg

へーへー、ちゃんと片付けときます。

シカよりエアコン

昨日の深夜、丸犬に起こされて連れション、
用を済ませたあと、薪小屋の方を気にする丸犬。
吠えだしたかと思えば、突っかかるように飛び出した。
といってもとろいので、回り込んで取り押さえ家の中へ連れ帰る。

そして今日はピーカンのからっと暑い天気、干し物には最高。
裏庭の物干し場に行くと、「ピーピー!」
がっさがっさと林の中へ逃げていくシカ共。
昨夜に丸犬が吠えたのはこいつらか?

遅れて登場した丸犬先生、まだガサガサ音がしてるのに、それには無反応ってどうよ!
DSCN5440.jpg

気温はたいしたことないが陽射しが強烈、暑いのですぐ中に戻ってしまった。

午後になり、ハアハアアピールに耐えかねエアコンオン、室温25℃しかなかったんだが。

それに安心したかのように、スヤスヤと昼寝。
P_20190906_140216_vHDR_Auto.jpg

エアコン設定22℃、幸せなやつよのう。

プロフィール

おに

Author:おに
おにです。
B型 射手座 永遠の十代 ♂
物欲との戦いの日々、
散財状況と日常のぐだぐだを、
気の向くままにお伝えします。

ぴろ
かに座 A型 ♀
おにの嫁

ボギー:BOGEY(ぼおすけ、ボーちゃん)写真中央
デカいゴールデン(40キロ)
最高の愛犬、少しストーカー気味
13歳で死去

マール:MAR (まるっち、丸犬)写真右
昼寝とオヤツ命の黒ラブ ♂ 
丸顔、タレ目、でこっぱち
いろんな意味で不世出の黒ラブ
13歳5ヶ月で往生

ロン:ROND(ロンロン、栄犬)写真左
超ビビリ、すぐオダつ
落ち着くのはいつか

最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
QRコード
QRコード
検索フォーム