子犬の町札幌Ⅱ - 子犬たち -

連休に突入、

不要不急の外出を控えるはずの皆様で、道東道クルマいっぱい(これでも)
IMG_20210501_122923491_HDRS.jpg

普段は対向車にたまにすれ違う程度が、切れ目なしにやってくる。

我々も札幌に到着、テレビ塔
IMG_20210501_153629270_HDR.jpg

翌朝に向かった先は当然の子犬
IMG_20210502_092245588.jpg

子犬、眠そう
P5020166.jpg

一番でかいオレンジ君
P5020158.jpg

赤?
P5020097.jpg

オレンジ?
P5020112.jpg

赤?
P5020140.jpg

イエロー
P5020145.jpg

イエロー
P5020147.jpg

元気なのオレンジだけ
IMG_20210502_094656078.jpg

ぴろ手をガジられる
IMG_20210502_094432628.jpg

赤の子は行き先が内定していて、うちはイエローかオレンジ。
インスタの写真だとオレンジかなと思っていたが、イエローの線の細そうなトコロは丸犬的かも。
もう少し成長してから写真送ってもらい最終決定することに、悩ましい。

しかしろくな写真が撮れてないし、リボンが隠れててどれがどの子かわからん。

スポンサーサイト



子犬の町札幌Ⅱ おまけ

今回の札幌の旅、

札幌到着してまず向かったのは、サッポロファクトリー。

ペットショップで子犬用の首輪を物色するがいいのなし
IMG_20210501_150123439.jpg

その他ウィンドウショッピングもするが欲しい物なし。

お次は巡回ルート定番の秀岳荘、新装オープンした北大店
IMG_20210501_160524972_HDR.jpg

中に入って唖然!
IMG_20210501_160447337.jpg

なにこれ!?
IMG_20210501_155537865.jpg

普通のどこにでもあるアウトドアショップ、商品棚もスカスカ。
いかにも山道具屋然のごちゃっと色んなもの詰め込んだ感じが良かったのに、がっかり。
前回の白石店で嫌な感じはすでに漂っていたのだが残念、わざわざ来る意欲も失せる。
近所のパタゴニアで買い物して移動。

ぴろが持ってるクーポン使えるということで、今回の宿はプリンスでなくこちら。
IMG_20210501_164047018_HDR.jpg

シティホテルとビジネスホテルの中間くらい、ちょっとボロ目。
宿にクルマを置いて、ここからは地下鉄と徒歩。

横は中島公園、桜だ!
IMG_20210501_164339462_HDR.jpg

ぴろの希望はPARCOの無印、自分は久しぶりに東急ハンズに行きたい、三宮店なくなったし。
だが、札幌のハンズも閉店でこそないが移転!

駅前の東急百貨店のワンフロアに縮小?
IMG_20210501_171359250_HDR.jpg

中は広くてまあまあだったが、DIY感はほぼなし、ホームセンターともろ競合だし。

地下街を歩いて移動、
IMG_20210501_174511699.jpg

ぴろを無印で放流し、自分はかつてのハンズって三越の近所だったような気がして検索。
そうだね正しいね10年以上前の記憶が正解、ついでに跡地にできたものが気になって見に行ったら、

ACTUSでした。(関西にもあるインテリアや雑貨の店)
IMG_20210501_183859446.jpg

お腹も空いたのでさらに移動、

狸小路
IMG_20210501_185024137.jpg

すすきの
IMG_20210501_185443691.jpg

いかにもなこれ
IMG_20210501_190054643.jpg

キャッチの兄ちゃんらをすり抜け、ぴろが当たりをつけていた個室居酒屋に向かう。
個室はいいが今どき全席喫煙可というのが気になってはいた、雑居ビルの地下へ降りると!?
通路でいきなりタバコ臭い、これ無理と踵を返す。

じゃあどこ行く?

あてもなく、よくわからない店に入る気もせず、久々だし、まあいいかと
IMG_20210501_191553959.jpg

まさかの満席(にも見えなかったが)30分待ち、
待ってたら酒が飲めないじゃん!(酒類の提供は20時迄)

となりにあった中華屋にしました
IMG_20210501_194022672.jpg

結果オーライ、ビールもキンキンに冷えてた、ほろ酔いで地下鉄乗って宿に戻りましたとさ。

翌日は子犬に会いに行った後、

こちらも定番巡回コースのコストコ、石狩に新店オープンしたせいでか空いてる。
IMG_20210502_105217535_HDR.jpg

朝昼メシにホットドッグ食って
IMG_20210502_110340783.jpg

さらにジョイフルAK(これは買ってないよ)
IMG_20210502_130901832.jpg

そこそこ買い物して帰りましたとさ、都会はよく歩くから疲れたぜ。

子犬準備

このところ妙に暖かい日が続いたせいもあり、冬仕様の断熱マットを撤去。

畳をのけて引っ剥がす
IMG_20210508_113911243.jpg

お掃除
IMG_20210508_115131800.jpg

そしてこちらのテーブルを
IMG_20210508_123355547.jpg

できたスペースに一時移動
IMG_20210508_123543451.jpg

床がL字に剥げている、これも丸犬の名残か(黄枠丸犬のご飯スペース)
IMG_20210508_125209092.jpg

こちらは季節に逆行して子犬用に買っていたカーペットをしく
IMG_20210508_131453953.jpg

テーブル戻して概ね完了
IMG_20210508_132136901.jpg

子犬が来るのは半月以上先だが、やれるときにやっときましたとさ。

獲物は貴様だ!

このところ、よく家の前をウロウロしているのは?

P_20210510_155719_vHDR_On.jpg

ピッピではなく、キツネ!
P_20210510_155721_vHDR_On.jpg

奴の狙いはおそらくノラ
P_20210510_163856_vHDR_On.jpg

「だいぶ弱ってきた、いつ食べ頃かな」、といったトコロ。
体の大きさが違うので本来は捕食対象ではないが、死にかけているとなると別。
犬よりもさらに大きな産まれたばかりの子牛まで狙うのが害獣である所以。
丸犬の時も気をつけていたが、カラスもやばい。

片付けるの大変だし、家の前で食い散らかされるなよ!
助けんからな!

細引き

細引きというのは登山用具としての通称で、細めのロープのこと。
最近はパラコードに押されているとはいえ、色や太さも選べ根強い人気。

左の太いの6ミリ黄色4ミリ赤3ミリ、右下の黒いのはパラコード
IMG_20210512_171059789.jpg

何故に細引きかというと、子犬のために首輪を準備しておこうと。
まだ散歩には出ないので必要はないのだが、写真撮る時のアクセントにもなるので。
札幌で物色したのだがいいのなし、子犬用でなく小型犬用でごちゃごちゃした感じ。
シンプルなのがいいのだが、そうだ丸犬は最初の頃は細引きのしてたよな、と購入。

ちいと細いか、ほんとに小さいうち(大トロ時代)しか使えなさそう
IMG_20210512_171314601.jpg

追加で大きいのも購入
IMG_20210512_171130290.jpg

丸犬アルバムを検索したら(写真3ヶ月頃)
2007-06-17 21-30-54_0152

赤だったか、青のイメージは下にしてるやつか、しかも長いな
2007-06-17 21-30-54_0152S

この頃は散歩のときに使ってたんだな
2007-06-17 21-53-15_0162

そして結構長い期間使えてる、パツパツになっているが(写真8ヶ月頃)
2007-10-21 11-03-12_0009

やはりシンプルイズベスト、市販品はプラのバックル式ばかりなんだよな。
さらに大きな赤いのも買っとくかな。

ちなみに来た時一番最初につけたのは?
2007-05-27 10-29-26_0224

イエローのリボンか、これは何かを暗示している?


プロフィール

おに

Author:おに
おにです。
B型 射手座 永遠の十代 ♂
物欲との戦いの日々、
散財状況と日常のぐだぐだを、
気の向くままにお伝えします。

ぴろ
かに座 A型 ♀
おにの嫁

ボギー:BOGEY(ぼおすけ、ボーちゃん)写真中央
デカいゴールデン(40キロ)
最高の愛犬、少しストーカー気味
13歳で死去

マール:MAR (まるっち、丸犬)写真右
昼寝とオヤツ命の黒ラブ ♂ 
丸顔、タレ目、でこっぱち
いろんな意味で不世出の黒ラブ
13歳5ヶ月で往生

ロン:ROND(ロンロン、栄犬)写真左
超ビビリ、すぐオダつ
落ち着くのはいつか

最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
QRコード
QRコード
検索フォーム