ソイネケン → フトンケン、いまここ
栄栄(ロンロン)、今日で8ヶ月です。
英才教育の結果、見事なソイネケン(添寝犬)となりました。
夜になると布団敷けと要求される
そして、さらにバージョンアップし、フトンケン(布団犬)に。
この状態はがっつり跨がり乗られている。
重いし暑いし窮屈だし、こっちが押し出されて丸まって寝るハメに。
ちなみにその前日は図のような体勢
寒くもないのにこっち来んな!
次に目指すはバンシャクケン(晩酌犬)か?
小さい頃から酒飲んでると寄ってくる
お酒は二十歳になってからな。
生誕祭ウン十ウン回目
昨日は自分の誕生日、パチパチパチ。
生誕祭は地味に開催、
ディナーは町内の中華屋のテイクアウトを
ウーバーぴろがお持ち帰り。
いいのよ、据え膳が一番ありがたいし、家じゃないと酒飲めないし。
ケーキは
セブンスイーツ。
犬はここ、狙ってます
お前の時はもっと盛大にやってやるからな。
気分転換に、ブログタイトルの写真入れ替えました、スマホの人はPCビューで見てね。
ワークマン豪遊未遂
お兄様生誕祭ウィークも大詰め、今朝は恒例の散歩券を使用し、朝寝を満喫。
そして、締めくくりに釧路へGO!
お目当ては?
最近オープンしたワークマン(プラス)、めちゃ混んでた
プラスはカジュアル指向のパンピー向け、ガチ向けのプロもある。
誕生プレゼント代わりにぴろゴチで大人買いするぞ、おー!
まずの、お目当てはロケットニュースで見たこいつ
こちらに来てから寒くなるとベストをよく着る、最もよく着るのがこれ
ブランドはKappaちょっと意味不だが、スキーウェアのフェニックス製なのでモノは確か。
今はなき神戸ハーバーランドのメガバンドールでの福引の景品、20年前?
こんなに愛用することになるとは、さすがボロくなってきたし、外での作業着にはならない。
最近間に合わせに買ったユニクロ、普通のフリース地でいいのにボア風
一度洗濯しただけでゴミがいっぱい付着し室内着にしかならん、全然ダメ。
こちらは無事にゲット
感想は値段の割にはグッド、サイズが大き目なのはフリーサイズなのでしゃあなし。
文句をつけるとすると、ポケットや収納力が売りのくせにハンドウォーマーポケットがないこと。
ケチケチするんじゃねえの。
さらに脇の下が空きすぎスカスカで寒い、防寒ダメ、汗かく除雪作業着だな。
ワークマンのこのベストも安くて良さげだったのだが無かった
かわりに在庫があったのがこれ
まさに悪しきワークマンの集大成というべき、逸品。
胸のブランドのロゴだけでもアレなのに、暖かいのだろうが裏地にギンギラのアルミ蒸着。
いらーん、なぜにユニクロや、無印が売れたのか考えろ。
やっぱりワークマン、あまり欲しい物がなく豪遊とまではいかなかった。
おまけ:
今夜のディナーは「ピザーラお届け!」、ではなくお持ち帰り。
釧路のピザーラはだいぶ前に消滅してしまったが、最近復活!
ただし持ち帰りのみで、サイズや生地タイプ選択もない、Sサイズ?
冷凍ピザ温めてるだけ感が...2枚で2000円は高い!
やっぱり、真の出来たて熱々食べたいよな、ピザーラ号また来ないかな?
シカツノ
ロンロンのおもちゃ兼おやつ兼おしゃぶりの鹿の角が、
すっかりちびてしまった
元はこんなだったのに、短い方
長い方
ということでいただきました
ロッキーと遊んでる間に
長すぎると室内では危険なので
カット
3分割にした
どうぞ
これで春まではいけるかな、ゴリゴリうるさいゾ!