牛には人気
人間には人気イマイチのロンロンだが、一部で熱い支持、
何故か牛が集まってくる。
10頭以上の牛が走り出すと、ドドドドとかなりの迫力
普段はのそのそ草食ってるけど、君ら走れるのね。
そしてここは毎朝散歩で横を通る牧場、
ロンロンが近づくと
子牛が鈴なりに
でも今朝は空っぽ
牛たちは入牧したのかな? 入牧とは?
入牧のシーズンなので、農協の乗用車と牛を積載するトラックがコンビで走り回っている。
それを見ると北の国から(ドラマ)のシーン、破産した牧場から牛や機材を運び出す光景を思い出す。
実際にそんな場面があったかどうかは定かでないが、我々に焼き付いたイメージ。
こっちの人もあのドラマあまり好きではないみたい。
ぴろロン特訓中
今朝から散歩はぴろロンのコンビで、自分はサポート。
ロンロンがどんどんデカくパワフルになり、当時7ヶ月でこのザマ。
それからは冬は足場が悪いからとビビって逃げ、
春になってもイヤイヤ無理と人任せだったぴろ。
明日は自分のワクワク3回目、月曜朝にはダウンしているかもしれず、ようやく重い腰を上げた。
ロンロンもすでに1歳と2ヶ月、パピーの頃のとにかくグイグイダッシュのイノシシ時代は終了。
現在ではちゃんと歩く者のペースに合わせてくれる、何事もなければ、そう何事もなければ。
何事とは?
まず、ピー助(の臭い)出現、キツネ出現、シカ出現、カラスにスズメなど小鳥、って多すぎじゃ!
道行くクルマ
空き缶やゴミや食えそうなものが落ちていたり、時には風に舞う葉っぱですらって、誘惑多すぎ。
来週、大丈夫かな?
これが忠犬?
ワクワク3回目の朝、過去2回は肩が少し痛くなったのと微熱程度、
初のモデルナはいかに?
犬の添い寝は暑い
体温は?
ビミョ~
とりあえず散歩はぴろロンで、特訓の成果はいかに?
我が家を離れること500メートル、ウンコを済ませたロンロン
異変に気づき戻ってきた
ウンコするまで忘れてたのかよう!
ワクワク3回目初モデルナは、微熱と倦怠感、節々の痛み程度でした。
絶賛、薪割り中
カッコウは鳴いているが毎日寒い日が続き、
いまだに毎晩ストーブ焚いている
春はいつ来るのか?
フォレスターもスタッドレスのまま
週末車検に持っていくのでディーラーで交換、こちらは引っ張ってただけ。
このところの作業は、
薪!
犬はこれ
酷使の結果、ガイドバーが死亡
代替品が到着
交換部品くらいネットで買えるようにしてくれ、スチールよ。
フェーズは玉切りから薪割りへ
そして、今日は一転して暑い
犬ここ
寒いほうが外作業にはよかったのだが。
青春映画の日
本日は車検入庫のため釧路へ、そのついでは散髪と?
映画
見たのはこれ
持っているのは、今日明日限定でもらえる特典カード。
映画の内容の前に観客の平均年齢、高っ!おっさんばっか!
それもそのはず、オリジナル(?)が公開されたのは30年以上前、昭和です。
当時自分は十代、今でも19歳やっているが、まさに青春真っ只中だった、胸熱。
映画の感想は、「すごい、トップガンみたい」
本人が演じているにも関わらず、アラ還のトム・クルーズが40くらいにしか見えず不自然。
続編感が全く無く、これはリメイクなのか、それともパロディ?
だが内容はもはやどうでもいい、昔と同じ雰囲気とノスタルジーを感じながら観る映画。
というかストーリーかなりメチャクチャのご都合主義、軍オタ観点からはツッコミどころ満載。
観に行くなら、前作は必ず予習しておいたほうがいい。
もらったカードの裏面これ
コラボのウマ娘、マヤノトップガン?全然知らん。
噂では映画のチケット代くらいで売れるのではと。
いざメルカリ
相場は5~600円くらい?
出品の手間のほうが面倒いわ、欲しい人あげます。