夏は2日で終了
この週末、天気もよくそれなりに暑かった。
釧路では日曜に史上最高気温を記録、33℃だけど。
エアコン下でくつろぐ犬
自分も寝苦しさに耐えかね、布団を夏用にチェンジ
夏布団代わりの寝袋、オレンジのやつ
ところがどっこいの本日、外は気温15℃(20時頃)。
明日は雨で最高気温もそのくらい、その先も20℃にならない日が続く。
布団も元の羽毛布団に戻すことに。
もう夏は終わったのか?
ロンロン水泳デビューさせたかったのだが、その日はくるのか?
非常事態
昨日は丸犬の命日、手のかかるロンロンのせいで忘れかけてたわ。
晩年の丸犬はヨタヨタノロノロの散歩で、全盛期の倍以上時間がかかった。
ところがまだまだ若いロンロン、貴様!
景色を眺めたり
草むらに寝そべったり
散歩引き伸ばし工作が多々で、ちーとも進まん。
オラ、もう行くぞ!
それは!?
お前は男子高校生か。
新ポニ?
毎朝の散歩で前を通る牧場
ここのマスコットのポニー
ちなみに以前、名前はなんですかとご主人に聞いたら少し考えて、「ウマ」とか。
市松人形みたいなヘアスタイル
そして道挟んで反対側の倉庫脇に
新人?
こっちは韓流スターみたいなヘアスタイル
これが今風なのか?
ウッドショック
天気の悪さに進行を阻害されている薪関連作業。
そしてもうひとつの障害がウッドショック、薪を割っても置き場所がない!
地べたに直置きもできないわけではないが、そこは何かかませたい。
今までは薪小屋にブロック置いて、その上にツーバイ材を敷いて薪置場にしていた。
ところが!?
折からの木材高騰のため、
デッキの張替えや
ロン柵製作に流用してしまった
昨日、ホームコンビニに見に行ったのだがツーバイフォーの6フィートが700円(税別)!
10年前は300円しなかった税率も低かったし、ウッドショック云々いわれる前からでも倍。
以前の値段を知っているとアホらしくて買う気しなかった。
でも困った、どうしよう。
そして涙ぐましい努力の始まり。
ドラム缶裏に低く2列で積んでいたのを
丸太を
支柱の単管に挿して延長して
1列積みに
ういた2本は薪小屋に
さらにブロックの上に古いコンパネを置いて6尺で3列分の積み場所を確保。
すでに3分の1使用
これでなんとかしのげるか、
全くいつまでウッドショックなんよ、あらゆる物価上がってるし、下がる日はくるのか?