夜のアピール
毎夜のできごと、食後にまったりとすることは我々には許されない。
ビールの残りを飲んでいるとヤツが来る!
テーブルに足かけるな
おりろ
こら!
やめい
痛い痛い
この後、一緒に外へ出て裏庭でンコされました、満足?
これが夜のアピールその1「外へ出せ(いっしょに来い)」
ちなみにその2は「布団敷け」で、その3は「一緒に寝ろ」なのでした。
4年ぶり
最近新聞は薄くなるし、チラシもほとんど入らなくなっているのだが!?
注目の1枚
ピザーラ来たよ、前回は実に4年前
お持ち帰りのみで割引もクーポンもなし
サイズもMのみ、でも温ったかピザは美味い
そして示し合わせたかのよう同時期に農協(Aコープ)では
こちらは食指動かず
次も4年後?
オリンピックか、冬季五輪に合わせてる?
薪の呪縛
この週末の好天でラストスパート
割って
積み場所増設して、手前のボッコは支柱の延長用
更に積んで
雨除け載せて
おわた!
あとに残るのは大量の木の皮、焚付けになるが、こんなに要らん
ここにもフレコンいっぱい相当、他にゴミ小屋に米袋10パイあってギチギチ
今年は(も)天気が悪く、雨に打たれた薪はビッチョリ、カビったりキノコ生えたり
皮は勝手に剥がれるのもあるが、剥がしておかないと乾かないのでせっせと剥ぐ
余計な作業が増えたため、更に時間がかかった
「薪は三度、人を暖める」という
まず薪を集めたり作ったりする作業で
そして薪を焚いてその火にあたる時に
さらに薪の熱で作った料理を食べることで
これに大きな異論はないが、
「薪は三度、人を憂鬱にする」こともある
どかっと届く大量の原木の山に呆然
切っても割ってもいっこうに終わりが見えず、更に置き場所にも困り
そして、あれだけあった薪がなくなり、空になった薪小屋をながめて
これを10年やってきた、そしてこれが繰り返すのか、はあ...
鈍感キャラ?
ロンロンとの散歩、疲れる
謎臭で突然ダッシュしたり、スズメを追いかけたり、かといって敏感でもない?
ある日の夕方散歩
右の牧草地にシカの家族、奥にも1頭
ロンロン全く気づかずにスルー、前にもあった
今朝は前方でネコが日向ぼっこしてるのに、なかなか気づかない
が、見つけた後は興奮して大ハッスル
帰り道、謎の足跡の主を捜索
このV字型にチョンチョンの足跡の主はシカ、我が家での通称「チョキ」
もういいだろ、帰るよ!
ありふれた散歩の光景
いずれにしろ、丸犬の域にはまだまだだな
残暑の過ごし方
先週末辺りから天候が安定し、今日で3日連続晴れ、明日明後日も天気よさそう
陽射しは強烈で熱い、といっても気温は20℃台後半の夏日程度
この3日間は大洗濯大会で、今日は部屋のラグ類など大物厚物中心
裏返したりなんやらで家を出たり入ったりしているのだが、ロンロン付き合い悪し
黒犬は日陰から出て来ない
定位置は玄関の三和土、石がひんやり
これは16時頃、ようやく影が伸び、陽射しも和らいだ
丸犬はマジに暑い日でも1日1回は日光消毒していたのだが、奴がバカだっただけ?